SPRING JAPAN

ガチ中華

日本の皆さんにはあまりなじみないかもしれないですが、スプリングジャパンと言うLCCの会社があります。

もともとは春秋航空と言う上海にあるLCCだったのですが、JALが資本を投入して子会社にしたそうです。春秋航空も別会社としてあります。

先日私はスプリングジャパンを使って上海へ行きました。その時のちょっとした裏技をお伝えします。

11月9日出発。13日日本戻りと言う日程で上海に旅行しました。それを安くするために行きの飛行機はスプリングジャパン帰りは中国、東方航空(MU)を使い往復37,000円でした。

かなり安いですよね。はっきり言って沖縄往復でもこんな安くできないんじゃないかな北海道も行けないかなてゆうか秋田でもこの値段では往復できないかもしれないな。

やはりそれだけLCCは安いですね。当然持ち込める荷物の量は非常に少なく、最初は機内持ち込み7キロ以下と言うものでした。ただこれスーツケースの重量を含めて7キロなんですよね。スーツケース自体が3.5キロ位あるので、いくら最低限の着替えだけとは言え、その範囲に収めるのは至難の業です。

ただ事前にスプリングジャパンに預け入れ荷物を10キロ4500円で購入することができます。これは当日その場で支払うよりも確か半額位の値段だと思います。

はいはいそこなのだ。だったら最初から他の航空会社で荷物持ち込み可にすればいいじゃんって思いますよね。

だけど、その場合+ 20,000円位かかると思います。

で成田から上海なんて3時間前後の話なんで映画1本見れないし、機内食も大して美味しくないです。これはたとえJALやアナのビジネスクラスをとってもおいしい機内食は出てきません。

だったら現地でおいしいガチ中華食べたほうがよっぽど安いしおいしいです。

もしくは成田のターミナル3でもフードコートは充実してます。ちなみに私は博多ラーメンを食べました。朝10時でしたけど量も朝にはちょうどよかったですね。1000円しなかったんだと思います。他にもうどん屋松屋や寿司なんかも食べれたと思いますので、機内食よりはおいしいです。

3時間は喉が渇くと思うので、飛行機に搭乗する前に水でもペットボトルを買っておけば充分でしょう。

席は確かに狭いです。180センチの身長がある。私には前の座席に足が、🦵、。

しかし3時間の話我慢できます。

帰りは多少お土産を買ったりしたり、預入荷物が増えるので、MUの23キロ× 2で良かったと思います。機内食は、、、、まずい‼️

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました