豪雨鎌倉へ 無料でのハイキングウォーキング

Uncategorized
oplus_0

11月16日今年15回目の鎌倉ウォークに繰り出しました。先週まで上海に遊びに行っていた関係で毎朝7時30分には起きていたのですが1時間ほど寝坊して10時に自宅出発。

 

戸塚から横須賀線に乗りこみます。今日はあえて現金で切符を買いましたが北鎌倉と鎌倉って値段が70円も違うんですね〜。

北鎌倉から鎌倉天園方面への行き方はふた通りあります。

一つは建長寺の奥から急階段を登ってのコース。ただこの場合は入場料500円を支払わないといけません。もう一つは、明月院を左に折れて進むコースです。今回は後者を選びます。

大雨の後ですが比較的歩きやすく昼前なので人もいません。

暑いのでパーカーを脱いでTシャツになりました。40分ほどで天園に着きます。そのまま金沢文庫まで1時間ほどかけて進みます。金沢文庫駅前で品揃えの良い酒屋にて両関酒造の花邑 雄町を買いました。その酒はあの14代から技術指導を受けて両関酒造が醸し出した酒でほぼ14代と同じ味です。こちらの方が手に入れやすいかも。日本酒度-6度なので程よく甘口です。アルコール度は16度なので赤ワインよりは強いので水は欠かせません。酸味があり桃のような香りです。9/10点ですね。美味い。他にも米の品種に種類があったり、姉妹品で翠玉というものもあります。どちらも美味いですが翠玉にはキレがありますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました