日本酒

日本酒

菱湖 越後峰の白梅酒造 純米大吟醸おりがらみ生

さて、今日は新潟県の、酒菱湖と言う純米吟醸です。このお酒を作っている酒蔵は、新潟市の弥彦山や角田山の近くの酒造です。何しろ私が生まれたのは新潟市で、小学校の校歌に弥彦山角田山が出てきましたので、非常に親しみを感じますというか買うまで知らなか...
日本酒

山本しぼりたて原酒ピュアブラック

今日は昨日新たにオープンした上大岡京急百貨店の地下外にできた吉祥セレクトの店で買った山本ピュアブラック絞りたて犬種純米吟醸です。原材料は秋田県産の米と米麹除を使用しており、アルコール分は15.8%、仕込み水は白神山地の湧水だそうで、...
日本酒

KISSYO SELECT上大岡店

今日は吉祥の上大岡店が上大岡京急百貨店の地下1階にオープンしたので行ってきました。 この気象という言葉は、中国でも吉祥航空などよく使われる言葉なので、縁起が良いのでしょう。 前は、普通の京急百貨店の酒ワインコーナーでしたが、デザ...
日本酒

ゆきの美人 愛山麹生酒

今日は雪の美人純米吟醸愛山麹です。生酒なので、要冷蔵、原料の米は兵庫県産愛山を20%。秋田酒こまちを80%使用です。精米歩合は55%。アルコールは15度です。 瓶を開けるとすごいガスがプシューッと外まで出できます。香りはほとん...
日本酒

AKABU 純米酒

今日は岩手県の酒、赤武純米酒です。 いちど上海で飲んだ時があるのですが、その時は保存状態があまり良くなくおいしいとは感じませんでしたので、日本では初トライです。米のうまみ風味をしっかりと生かし、きれいに醸されたお酒ということで...
日本酒

一白水成 美郷錦 純米吟醸生

本日は一白の中で一番人気のピンクラべルです。税抜で1900円。
日本酒

紀土 純米吟醸 春の薫風 生

今日は純米吟醸、春の生酒です。 まずこの値段4号便で1200円しかも生酒です。瓶の色がほぼ透明に近いものなので、アルコールの品質劣化を避けるために紫外線を通しにくくするUVカットの袋を使用しています。蔵は和歌山の盆地に位置しており、気...
日本酒

神亀spring light

香りは麹の香りが強くいかにも日本酒です。かなり黄色いですね。酸はないです。味は最初に和三盆のような甘みを強烈に感じますが直ぐに辛口の切れが来ます。 これに合わせるのは麻婆豆腐。しかも四川省の本場のものを同僚の駐在員から貰いまし...
日本酒

鍋島blossom moon

瓶を開封するとスポッと言うガス音があります。鍋島の共通した特徴ですね。それから甘い香りが漂ってきます。 グラスに注ぎます。鍋島ブルーというか鍋島独特のちょっとガスがある。とても薄いブルーの色が付いている気がするのは私だけでしょ...
日本酒

花邑 純米吟醸 酒未来 生

今日はついに花邑の純米吟醸の酒未来しかも生酒です。 ついに花邑の生酒を手に入れることができました。一升瓶で1つ税抜き3920円です。このように最初はビニール袋に入っています。 ビニールを外すとこんな感じです。 黒いラベ...
タイトルとURLをコピーしました