日本酒 酔殺 久保田 今日は30年前にブームだった新潟県中越地方の酒久保田を紹介します。 名前は知っている人が多いと思いますけど、今は結構流通していて、今回は近所のマルエツで純米吟醸1480円で買うことができました。ブルーのボトルで色合いからして淡麗辛口と... 2025.02.13 日本酒
丘歩き 必殺‼️名水秦野 富士見の湯 有給を取った関係で、四連休となる。せっかくなので、重い腰を上げてというか、最近値上げしてばかばかしくなった交通費をケチってはいたが、神奈川県の登山のメッカというより、あらゆる登山の出発点と言える神奈川県秦野を目指す⛰️ まずそこに行く... 2025.02.12 丘歩き
日本酒 彩來 特別純米生 開栓後2回目 今回は彩來について1回目は上手かったが開栓して1週間経った生酒は果たして旨さが変わらないのかもしくは更に旨くなるのか、やはり開栓すると風味は落ちるのかレポートしたいと思います。 ではひと口飲んでみます。ガス管はまだ充分残ってま... 2025.02.08 日本酒
日本酒 〆張鶴 純 純米吟醸 さて今日は定番中の定番、新潟県村上市の酒、〆張鶴です。精米歩合は50%。アルコール度は15度です。使ってる米は五百万石と言うものです。 値段は親父にもらったので不詳です多分2000円以内だと思います。 さて、瓶を開けてみ... 2025.02.06 日本酒
Sake Sara special Junmai NAMA It is a special Junmai Nama sake from Saitama Prefecture.It is priced at 3,080 yen per large bottle and has an alcohol c... 2025.02.03 Sake
日本酒 彩来 特別純米無濾過生原酒 埼玉県の酒特別純米純米生原酒です。値段は一升瓶で3080円、アルコールは16度。精米歩合は55%生酒なので当然フレッシュです。 まず便を開けたときにかなりガスが強く出てきました。香りはとても華やかでフルーティーです。さて、グラスに注い... 2025.02.02 日本酒
自宅筋トレ ブルガリアンスクワット 足トレーニングはいろいろあるけど、その中で1番効率が良いのはやはりブルガリアンスクワットだと思う。スクワットは足にかかる負荷が左右で分散されるので、中長期的にはだんだん足が慣れてしまい、効きが悪くなる。 それに対し、ブルガリアンスクワ... 2025.01.31 自宅筋トレ
Sake NIWANO UGUISU Sake from Fukuoka, Kyushu, next to Nabeshima. 1815 yen and when you open the bottle, you can feel quite a bit of gas and... 2025.01.30 Sake
Sake HERE COMES YUKINOBIJIN Finally, the New Year's sake is beginning to appear. Thus, we have the YUKINOBIJIN Junmai Ginjyo fresh Sake.The rice ... 2025.01.28 Sake
日本酒 庭の鶯 あらしばり生 鍋島の隣、九州は福岡の酒。1815円で開栓すると結構なガス感と日本酒の麹の匂いがします。 一口飲むと最初は辛さを感じます。仄かなガス。バランスを感じますね。あとから甘み感じるが再び辛さが来ます。甘ったるい酒が嫌いな人はとても良... 2025.01.27 日本酒