自宅筋トレ ブルガリアンスクワット 足トレーニングはいろいろあるけど、その中で1番効率が良いのはやはりブルガリアンスクワットだと思う。スクワットは足にかかる負荷が左右で分散されるので、中長期的にはだんだん足が慣れてしまい、効きが悪くなる。 それに対し、ブルガリアンスクワ... 2025.01.31 自宅筋トレ
Sake NIWANO UGUISU Sake from Fukuoka, Kyushu, next to Nabeshima. 1815 yen and when you open the bottle, you can feel quite a bit of gas and... 2025.01.30 Sake
Sake HERE COMES YUKINOBIJIN Finally, the New Year's sake is beginning to appear. Thus, we have the YUKINOBIJIN Junmai Ginjyo fresh Sake.The rice ... 2025.01.28 Sake
日本酒 庭の鶯 あらしばり生 鍋島の隣、九州は福岡の酒。1815円で開栓すると結構なガス感と日本酒の麹の匂いがします。 一口飲むと最初は辛さを感じます。仄かなガス。バランスを感じますね。あとから甘み感じるが再び辛さが来ます。甘ったるい酒が嫌いな人はとても良... 2025.01.27 日本酒
日本酒 ゆきの美人 純米吟醸生 ようやく新春の酒も出揃い始めました。 そんなわけで、雪の美人純米吟醸生酒です。精米具合は55%。アルコール度数は15度です。25年1月の生産品です。価格は1980円でした。 さて瓶は藍色のラベルに絞りたて、生酒と結構大... 2025.01.26 日本酒
投資と資産形成 景気とは 世間の素人評論家が色々と指標を使って分析していますが、 しかし、株価と言うのは、景気と書くだけありそのような指標よりも世の中の動きを先んじて先手を打つ。これが大事だと思います。 昨年は年末にドル円レートが140円まで下がったと。... 2025.01.23 投資と資産形成
ガチ中華 水煮牛肉 最近松屋で水煮牛肉が流行っているので本番ではどうだったか便乗します。 名前は水煮とありますが一切水とは関係なくほぼ油の塊の中に牛肉とモヤシ、キャベツを突っ込んだものです。それに大量の唐辛子と山椒をこれでもかというくらい放り込みます。 ... 2025.01.21 ガチ中華
ガチ中華 鍋島純米吟醸山田錦Xがち中華 まだまだ新酒のシーズンです。そこで今日は鍋島の山田錦純米吟醸、しかも生酒です。 ついでにガチ中華料理も作ったので、中華との相性はどうかもレビューします! まずこの4号瓶のカラーからして、黒地に光輝くパープルと言うとこか... 2025.01.19 ガチ中華日本酒
ガチ中華 プーアル茶 この前上海に行った時にお土産でプーアル茶を買ってきました。値段が確か42元と結構高めなのでびっくりしましたが、なんとこのお茶はウイスキーのように熟成させることで質が向上するとのことです。 それを知らなかったので、買うときに製造年月日が... 2025.01.14 ガチ中華
Uncategorized 上喜元 純米吟醸生 冬バージョン 今日はおでんを作っている。作るのはすごく簡単なんだか煮込むのに時間がかかる。これは空腹のとき作ってはいけないと反省してみた。 ということで待時間を何しようかと言うことで今日はルー・リードだ。この人数年前に亡くなったがとても知的なNYに... 2025.01.13 Uncategorized酒