鍋島 NEW MOON 搾りたて純米吟醸生原酒

日本酒

今年も季節がやって参りました。新酒シーズン到来です。

シリーズ第1弾佐賀県が誇る鍋島です。鍋島の中でもニュームーンということで、新種の生酒となります。3ヶ月前に天皇陛下も試飲されたそうです。日本酒好きということで、さすが天皇陛下、!

まず鍋島シリーズ全般に入れることですが、少しガス感があります。さらに生酒ということでシャンパンと言うほどにはさすがにいかないものの開けた瞬間、シュワっとした抵抗があります。グラスに注ぐとやや黄色かかっている色合いです。

アルコール度数は16度、精米歩合は55%です。日本酒度は+3との事ですが、飲んだ瞬間はかなり強い甘みを感じます。その後にちょっとしたガス管と辛味を感じます。飲んだ瞬間は甘みを感じるけど味わうと辛さを感じる。結果的に日本酒と+3と言う感想です。

伝統的な日本酒というより、白ワインに近いかなといった感じです。とは言え、アルコール度数は白ワインの11%に比べかなり強いので飲みやすさに釣られついつい飲みすぎないように注意した

いですね。

鶏肉や鍋などの肉料理とも合うのではないかと思います。まぁ飲んだら何でもいいというのが日本酒好きの結論ですけどね。ちなみにチーズとも相性抜群です。最近はチーズは高いので、雪印の6ピーチーズをスーパーマルエツで割引していた時に買いました。これと合わせています至高の時間です。

日本酒は本当においしいし値段も抑えられている。特に税金が安いのがいいですね。何しろあの憎たらしいゎ国税局が日本酒を推奨しているので、税率がある心配がないことが1番安心できます。

ワインの場合は、歳によって当たり外れの差がありますが、日本酒はかなり安定していると思います。

いずれにしても、皆さん一杯目はビールと言うのは理解できますが、2杯以降は日本酒を飲みましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました